2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 michinaga2020 イベント報告 小浜温泉57の活動が令和3年度手づくり郷土賞を受賞しました 小浜温泉57は平成18年に設立、国道57号と小浜温泉街周辺の環境美化活動に取り組んできました。平成21年度から街路樹としてジャカランダを植樹し、現在は約500本のジャカランダが育っています。毎年6月頃に薄紫の花を咲かせる […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 michinaga2020 イベント報告 「語ろうみんなで!3つの輪」シンポジウムが開催されました 3月6日(日)に大分県由布市で「語ろうみんなで!3つの輪」シンポジウムが開催されました。「3つの輪」は昨年、長崎河川国道事務所の古賀専門官から紹介があった「日本風景街道」「道の駅」「道守九州」という3つの道路関連の団体の […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 michinaga2020 新着情報 佐世保市の「史跡相浦川飛石」付近の中洲の除草作業が行われました 相浦中里 IC 近くの「史跡相浦川飛石」付近の中洲の除草作業の様子を佐世保・佐々地区世話人の天島道夫さんから報告していただきました。 昨年末、12月19日に、近くの飯盛神社禰宜の松瀬さんと関係者、道守長崎・佐世保佐々地区 […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 michinaga2020 会議報告 1月13日 道守長崎の世話人会議が行われました 世話人会議は、昨年10月以来の会議となり長崎市民会館の視聴覚室をメインに、各地区世話人等がZoomを活用してリモートで参加するという形で、行われました。当日の世話人会議で話し合われたことなどの概要をお知らせします。 議題 […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 michinaga2020 お知らせ 西海地区の谷口雅樹さんが新聞で大きく紹介されました 新聞でお読みになった方もたくさんいらっしゃると思いますが、道守長崎会議の、西海地区・大島で田口副代表と共に道守活動の中心的役割を担っている谷口雅樹さんが、長崎新聞(他の新聞にも紹介されたそうですが)に大きく紹介されました […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 michinaga2020 新着情報 9ヵ月ぶりの大村マイツリー活動が行われました 大村マイツリー活動は、3ヵ月毎に行われておりましたが、今年は休止が相次ぎ、12月に入ってようやく活動が再開されました。諫早・大村地区世話人の小川稔さんから情報提供をいただきましたので活動写真と共にご紹介します。以下、小川 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 michinaga2020 イベント報告 「みちづくしin北九州2021」が開催されました 道守九州の最大イベント「みちづくし」が2019年の長崎(佐世保市)開催から2年ぶりとなる11月30日(火)、12月1日(水)の2日間、福岡県北九州市で開催されました。メインテーマは、 ー み ん な で 手 を つ な […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 michinaga2020 イベント報告 みちづくし in 北九州が開催されました(速報) コロナ禍の影響を受けて、1年延期となっていた「みちづくし in 北九州」が11月30日、12月1日の2日間の日程で開催されました。メインのイベントである交流会は、北九州市のコンベンションセンター「AIM」を主会場に、また […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 michinaga2020 イベント予定 みちづくしin北九州2021が開催されます みちづくし交流会は、九州内の各県が持ち回りで毎年開催する、道守の最大のイベントですが、昨年コロナ禍の中で中止を余儀なくされましたが、今年は北九州市で11月30日(火)、12月1日(水)の2日間、交流会と現地見学会が開催さ […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 michinaga2020 会議報告 10月28日 4月以来の世話人会議が行われました 世話人会議は長崎市民会館の視聴覚室をメインに、各地区世話人がリモートで参加するという形式で行われました。 当日の世話人会議で話し合われたことなどの概要をお知らせします。 議題1 各地区からの活動報告小浜地区から宮田副代表 […]